子育てのストレスMAX!?その原因は旦那にあった&私の秘策!

はじめに

子育てしていると、何かとストレスが溜まりますよね

あれこれすることも多いし、
子どもは言うこと聞かないから基本的に思うように行かないし、
子どものことで心配事も多いし、
自分の時間なんてほとんどない。
毎日があっという間。

子どもが寝ている時にささっと用事を済ませて束の間の自分の時間

そんな時に旦那が帰宅

旦那:「子どもはもう寝てる?」なんて地声で言い、

足とを立てながら、明るい部屋越しに、子どもが寝てる部屋のドアを勢いよく開ける。

旦那:「お!寝てるな」

私:(「おい!せっかく寝かしつけしたのに起きるだろうが」)

と思うことは二日常茶飯事。
起こさないようにね。と言ってるのに全くといっていいほど憶えが悪い。

旦那:「今日ごめんね、急な誘いがあってご飯食べてきて。」

私:「え!聞いてないけど」

旦那:「LINEしたよ」

確かにLINEメッセージが入っている。気が付かなかった・・・。

子どものことやら家事やらしてたら、うっかり携帯見てないとき多いんだよね
あちゃー。自己嫌悪。そしてまたストレスがのしかかる。

しかし、私は思う。

ん?待てよ。私もそりゃ悪いですよ。LINEに気が付かなかったんですから。
でも、なんで旦那食べてきてるの?
もしLINE送った時には晩御飯作り終えてたらどうするんだ。

ていうか、私、子育てのことでいろいろしてるんですけど。

イライラ。

このストレス。実は原因のほとんどは旦那にあるのかも。

ていうか、旦那が私のストレスを作ってるんだわ。

気が付くの遅い私であった。。。

子育てのストレスの多くは旦那が作っている!
ってあなたは感じませんか?

そんなストレス要因の旦那とどううまく付きあっていったか
私が実践した秘策をここでお伝えします。

スポンサーリンク


旦那の腹が立つエピソード(我が家編)

先ほども書きましたが、

とにかく旦那が返ってきた時の音がでかい
カギはガシャンと開けるは、ドアはドンと閉めるわ。
子どもが寝ていることが抜けてるんですよね。
子どもも熟睡してるから起きることはないんですが。

結果がどうこうではなく、
子どもが寝てるから静かにしようとか、こっちは必至で寝かしつけしたんだから、そんな気持ちを配慮してあげようとか、そういう気持ちに目がいかないんですよね。

それから、
冷蔵庫を開けたまま、お茶をグビッと飲んで、そして冷蔵庫を閉める。
「おいおい開けたまま飲むなよ、わずかな時間でも冷蔵庫閉めろや」なんて思ってしまいます。

たぶん旦那にそのことを言ったら
「ちょっとの時間じゃん。細かいな」
なんて言って不毛な言い合いになるだけでしょう。

しかし!
子どもがそれを真似してストレス倍増。

他にも、私に気を使ってスイーツのお土産を買ってくるのは嬉しいことです。
でも、自分が食べたいから私のを買ってきているのがバレバレなんですよ。

「タイ焼き美味そうだから買ってきてやったぜ」
なんて恩着せがましく・・・

一番にタイ焼きにかじりついているのはもちろん旦那。

て言うか、子どもにまだ豆類食べさせる時期じゃないし、甘すぎるし、それを子どもの前で食べるなんて、
マイペースにもほどがある

もっと考えて行動してよ!なんてイライラMAXなのに
「ありがとう、後で食べるわ、置いといて」
なんて言ってる私。。。

旦那:「あつあつで美味しいよ」
私:「・・・。(わかってるつーの。イライラ)」

まあこんな感じで、細々いろいろと旦那ストレスがあるわけですよ。
私は置いといても、子どもにはもっと気を配って欲しいなと思います

スポンサーリンク



旦那ストレスへの私の秘策!

そこでうちはどうしたか???

ストレス要因となっている旦那の行動、性格や価値観もあるので全部が全部とはいきませんが、これは直して欲しいなということはちゃんと伝えることにし、さらに少し釈然とはしませんが、それができたらご褒美をあげるようにしました。

例えば、言ったことを守ってくれたら月にお小遣いを増やすといった具合に。
増やすと言っても100円くらいの額ですけど。
それでも、旦那は喜んでましたし、ちゃんと行動に移してくれるようになりました

以前、逆のことをしたんです。
これは直して欲しいと思う行動を伝えて、旦那も「わかった。改めるよ」と言ったけどできなかった。
そしてご褒美ではなくペナルティ

例えば休みの日に掃除をしてもらうとか。
始めは行動に移してくれるんですが、ペナルティが発生して時に「ブツブツ」言い始めて、
挙句の果てには「やっぱり改められない。この制度は嫌だ」と言われました。

人に何かをしてもらいたい時、ご褒美の方が意外と効果があるんだなと思いました。

旦那の行動でストレスになっていることがあるとしたら、全部が全部とはいきませんが、実際改められたらご褒美。

これが、結局は円満な解決策となりました。

スポンサーリンク


まとめ

子育てのストレス。
旦那さんが原因と言うことはけっこう多いと思います。

旦那のせいで
余計な家事が増えた、
余計な事が増えた、
子どものことを考えてくれてないんじゃないか?

イライラすることが多いですよね。

でも、いざという時は頼りたい存在でもあるのが旦那。

ストレス要因でもある訳ですから、言うなればといってもいいかもしれません。
出張とかで旦那がいない日の方がかえって何事もなく子育てもスムーズで、ストレスもほとんどないのが正直なところ。
敵というのも言い過ぎではないかもしれません。

でも、子育てにおいて重要なことを決める時はやっぱり相談しますし、そういう意味では子育ての同士でもあるんですよね。

だからこそ、いざという時には存分に何の遠慮もなく頼りましょう。
普段のストレスを帳消しにしてもらうくらい、大きなことがあった時には頼る
つまり、そのためには普段からご褒美でおぜん立てしておくといった感じでしょうか。

私のつぶやきでした。。。

おわり

スポンサーリンク