子育ての寝不足は本当につらい!そんな私を救った二つのアイテム!?

はじめに

子育てする上で一番最初に訪れる難関。それは寝不足ではないでしょうか?
生後すぐの赤ちゃん(新生児)は2~3時間おきに目を覚まし泣き出します。
そのたびにミルクをあげたり、オムツを替えたり。とにかくこれを延々繰り返す

我が子は可愛いいし、子育ての大変さだって覚悟の上。

でも、昼夜問わず2~3時間おきにミルクとオムツ交換

もちろん毎回うまくいくわけでもない。
やっと赤ちゃんが眠って、自分も寝ようと思ったらまた泣き出す。
ただでさえ、眠れないのに仮眠すらままならない・・・。

寝不足でイライラしたり、
ボーっとして頭が回らなくなったり、
旦那にイライラ。そして八つ当たり。

子育ての寝不足。
本当につらくてつらくて。

寝不足がつらすぎて当時のストレスはかなりのものでした。

そんな時に私を救った二つのアイテムがあります。

そのアイテムは、

「アイマスク」
「耳栓」

です。

子育てで寝不足になりつらいのはどうしても避けられないこと。
新生児を横にして長時間寝る方法なんておそらくないと思います・・・。

でも、睡眠時間が少ししか取れないのなら、
せめて、睡眠の「質」にこだわることくらいはできるのではないでしょうか?

睡眠の質を上げること」をこの記事であなたに是非伝えしたいと思います。

とにかく寝る時は誰にも邪魔されず徹底的に寝ることに集中する!

そのために「アイマスク」と「耳栓」が必要なのです。

スポンサーリンク


寝不足がつらい時に、夫婦で結んだ協定(我が家の場合)

さて、赤ちゃんのミルクあげやオムツ交換。
きっと旦那さんと分担してやってますよね?

旦那さんが頑張っている時に、あなたは仮眠の時間をもらうとします。
これを夫婦で交互にすればお互いに少しでも睡眠時間を確保できますよね。

でも、
旦那さん、あなたを起こしません??

「この時間はあなたに任せるね」と言ってるのに必ずと言っていいほど・・・。

うちの旦那は
この方法、これってあってる?
泣き止まないけどどうしよう?
などと言ってわたしを起こしにきました。

結局「大丈夫かな」と、わたしも気になって起きてしまったり。。。

でも、旦那が寝る番になったときはいびきをかいてぐ~すか寝てるわけですよ。
これがまたストレス・・・。

うちの場合、共働きでして、私が育児休暇をとって、旦那は働いていました。
どれだけ育児を分担しても、子どもと向き合っている時間が私の方が圧倒的に長いので、
私の方が子育ての主になってしまっていました

ミルクの作り方や湯加減、オムツ一つ取ってみてもサイズや種類選びなども購入時に考えなくてはなりません。
これらは育児休暇をとっていた私の役目でした。
分担はしているものの、どうしても私の方が旦那に育児のレクチャーをする立場になるのです。

旦那は困った時に
これどうやるの?
こんな時どうしたらいい?
と聞いてきます。
私は常に聞かれる立場になるわけですよ。

だから、仮眠をとってる時間も時々起こされたりします
旦那に起こされなくても、なかなか泣き止まない子どもの声で結局起きてしまったりとか。

そこで、我が家では旦那と話し合い、
睡眠の質を上げるために「アイマスク」と「耳栓」を活用し、
絶対に起こさないという協定を結びました。

これを実践してからというもの、ほんとに一時的ではあるものの全てから解放されて眠りに集中できるのです。
寝不足な訳ですから、寝つきも早い早い。

寝る時は寝る。
この時間は絶対に起きなくていい
という約束された時間をもらうだけで、安心感と安ど感があり、
かなり睡眠の質が上がっていることが実感できました。

やっぱり「寝る時は寝ることに集中すること」が大事なんですよね。

もちろん子どものことは気になります。
でも、旦那さんに託せる時は託しましょう。
(もちろん旦那さんに起こされなくて済むように、旦那さんの不安を取り除くレクチャーは予めしておきました)

旦那さんだって、嫁がアイマスクと耳栓をして寝ている姿を見ると、
それだけで気が引けて揺さぶって起こそうなんてしないはず。

「アイマスク」と「耳栓」で外界をシャットアウト。
是非、寝る時は寝ることに集中してみて下さいね。

スポンサーリンク



ちなみにこの寝不足のつらさ、いつまで続くの?


ズバリ生後3か月くらいまでです。
赤ちゃん(新生児)は一日の大半は寝ています。だいたい16時間~18時間くらいと言われています。
トータルすると大人よりもずっとたくさん寝るんですよね。
でも2~3時間おきに起きては泣き出して。お腹がすいてミルクを欲しがったり、排せつを訴えたりします。
赤ちゃんは「寝る・泣く」がお仕事なので仕方ありません。

でもこれがずっと続くわけではありません
寝不足でつらくなりながらでも、あなたが一生懸命赤ちゃんに向き合った分、
赤ちゃんは必ず成長しているはずなのです。

生後3か月を過ぎたころになると、赤ちゃんは徐々に夜ぐっすり長く眠るようになります。
就寝前にたっぷりミルクを飲んで、朝まで起きない日だって出てきます。
赤ちゃんが夜寝てくれればあなたの睡眠リズムも必ず安定してきます
もちろん、夜泣きで、夜中に起きることはよくあります。

でも、「寝不足で本当につらい」と感じるのはやはり生後3か月の間がピークです。

寝不足がいつまでも続くわけではありません。

スポンサーリンク


良質な睡眠で寝不足のつらさを乗り切ろう!

私を救った「アイマスク」と「耳栓
とても身近なアイテムですが、この二つのアイテムを使用する本質は
「睡眠の質」を向上させることでした。

良質な睡眠」が「子育てにおける寝不足のつらいを和らげる」。

子育てで寝不足になってつらいと感じているあなた。
この記事を読んでほんの少しでも気持ちが楽になったり、
さらに前向きになれたりしていもらえたなら幸いです。

人間にとって睡眠はとても大事なものです。
寝不足が続くと誰だってイライラしたりしてしまいますよね。
しかしながら子育てする中で寝不足はつきものです。特に新生児の子育て時は最も寝不足になるといってもいいかもしれません。

長く寝る方法があればいいのでしょうが、子育てにおいてどうしても寝不足は避けられないことです。

だからこそ、睡眠の質にはこだわって欲しいと思います。
また、そのためには旦那さんの協力も不可欠なんですよね。

もしこの記事を見ているママさん
アイマスク」も「耳栓」も持ってないよ!
と言う方は是非購入して実践してみて下さい。

またこの記事を見ているあなたがパパさんなら、奥さんのために「アイマスク」と「耳栓」を買って。
しっかり眠って欲しいから、これ使いなよ。
子どもが寝ている間は俺が必ず見てるから安心して寝てて

なんて言えば、奥さんきっと大喜びです。

とにかく3か月、「アイマスク」と「耳栓」で乗り切りましょう。

スポンサーリンク