5月病対策になる食べ物ってあるの?5月病に負けない体作りをしよう!

5月病対策になる食べ物ってあるの?

5月病になってしまうと、精神的に本当にツラくて大変ですよね…。

この5月病に対策になるような食べ物ってるのでしょうか?

そこで今回は5月病対策になるおすすめの食べ物を紹介していきます!

5月病が不安だなと感じる方は、ぜひ覚えておくようにすると良いですよ。

スポンサーリンク


5月病対策になる食べ物はコレ!5月病に負けない体作り!

では早速、5月病対策になる食べ物や栄養を紹介します!

バナナ
5月病は体内の幸せホルモンと呼ばれている、
セロトニンが減ってしまうことで引き起ると言われています。
そこでセロトニンを増やす食べ物を食べていきましょう。

バナナに含まれるビタミンB6はセロトニンを増加させるのに、
とっても効果的な食べ物なので、ぜひ積極的に摂取しましょう。

私個人的なおすすめとしては、朝食にバナナを食べていく、
ということをしていくと5月病対策になるかもしれません!

青魚
サバやイワシ、サンマなどの青魚にも、
バナナ同様にビタミンB6が多く含まれていると言われています。
5月病対策として積極的に食べたいですね。

しかも青魚に含まれるDHAには、
脳内のイライラを鎮めるのに有効とされているようで、
ストレス対策にもとってもいいらしいんです。

アボカド
アボカドもセロトニンを作るのに必要なビタミンB6を含み、
しかも栄養価が高いため、5月病で食欲が減ってしまった場合でも、
効率よく栄養を摂取できますよ!

ぜひ体の健康維持のためにも、アボカドを食べていきましょう。

鶏肉
鶏肉にもビタミンB6が含まれているし、
しかも良質なタンパク質でもあるので、
健康維持にかなり役立ちます。

5月病が不安?と思ったら鶏肉を使った料理を食べて、
しっかりと対策をしていきましょう。

肉や魚などタンパク質
鶏肉や青魚だけに限らず、肉類や魚類全般にはトリプトファンという、
体内でセロトニンを作るのにものすっごく有効な栄養素が含まれているようです。
肉や魚も積極的に食べていきたいですね。

このトリプトファンとビタミンB6が体内で合わさることで、
よりセロトニンが作られやすくなり、5月病対策になりやすいそうです!

豆腐や納豆や豆乳などの大豆製品
大豆製品も良質なタンパク源であるし、
トリプトファンを作り出すのに役立つため、
5月病対策にとても適していますよ。

また、大豆製品に含まれるイソフラボンは、
女性の場合だと生理前のイライラや気分の落ち込み、
そして生理痛にもよいみたいなのでおすすめです!

私も豆乳を毎朝飲むようになってからは、
生理前や生理中のイライラが改善されたような気がします。

玄米や雑穀ごはんやライ麦パンや全粒粉パン
トリプトファンを脳内にスムーズに運びセロトニンを増やしやすくするには、
玄米や雑穀ごはん、ライ麦パンや全粒粉パンなどの炭水化物も必要だと言われています。

5月病をしっかりと対策していきたいのでしたらぜひ、
玄米や雑穀ごはんなどを日常的に摂り入れていくと良いですね!

以上が5月病対策になるとされている食べ物なので、
ぜひこれらの食べ物を摂取し、セロトニンやトリプトファンなどの物質を増やしていきましょう!

スポンサーリンク



5月病を予防するには?食べ物以外の対策について!

続いては、5月病を予防していくのに、
食べ物以外で対策となる方法をご紹介します!

運動をしてストレス発散!
5月病は基本的に、精神的な疲労とされているので、
出来れば太陽光を浴びつつ、ウォーキングやジョギングなど、
運動をして対策していくと良いですね。

日光を浴びることでセロトニンもより増やしやすくなるので、
より5月病の対策に繋がりますよ。

趣味に没頭する時間を作る
精神的な疲労やストレスの改善には、趣味に没頭するのも良いとされています。
そこで大好きな趣味がある場合はとにかくそれに没頭して、
自分が楽しいと思える時間を設けていきましょう。

でももし、趣味すらも楽しめないという精神状態になってしまったら、
しっかり体を休めてたっぷり睡眠をとる、または医療機関の受診も視野にいれましょう。

生活リズムを整える
不規則な生活リズムだと、肉体的な疲労はもちろん、
精神的な疲労にも繋がります。

そのため、5月病にならないためにも、
体のリズムを整えていって、また栄養もしっかり摂ると良いですよ。

悩みを共有できる相手と話す
同じ悩みを共有したり、相談し合ったりできる、
仲間の存在は大きいですね。
一人で悩まずに、相談できる人に相談しましょう。

以上が5月病の予防法や食べ物以外の対策です。
ぜひ試してみてください。

スポンサーリンク


まとめ

5月病対策になる食べ物は、
ビタミンB6を含むバナナや青魚、アボカド、鶏肉など。

また、セロトニン作りに必要なトリプトファンという成分を生成するには、
肉や魚や大豆製品などの良質なタンパク質などです。

さらに、玄米や雑穀ごはんなどの炭水化物も必要ですよ。

5月病を予防していくには、
適度な運動や趣味へ没頭、誰かに相談してみる。です。

「心配だな」と感じる方は上記方法で
5月病対策に取り組んでいきましょう!

スポンサーリンク