【産後の子育て】は不安だらけ…私が実践して良かった不安解消法を公開!

産後・子育ての不安解消相談室!!

初めての出産で不安でいっぱい…
誰か助けてもらえないか。
子育ては母親の仕事だから責任が…

初めての出産・育児は不安で押しつぶされそうになりますよね。
よくわかります。

そこで!!
そんな不安を少しでも解消して行きましょう。

スポンサーリンク


そもそも感じている不安は何?

【初めての出産】
今までは自分のことを優先してきました。
出産して子供最優先になり 自分のこと以上に責任が出てきます。
自分次第で子供の将来が決まってしまう。
子供に何かあったらと、考えがちですよね。
出産直後はホルモンバランスも崩します。
姑や親からのプレッシャーもあってマイナス思考にもなります。
旦那の仕事の帰りが遅い、そもそも子育てに関心がない。
そのような人が旦那だったら、誰にも相談できませんし、なおさら気持ちが沈んでしまいますよね。

【子育てに理解がない】
自分で産んだ子供を育てるのに、そんなに大変なわけがない。
ずっと家にいるのに何が大変なんだろう?
みんなやってきたことなんだから、少しぐらい我慢しなさい
そんな心無いことを出産してすぐに言われれば、不安で押しつぶされて心が疲れてしまいます。
しかもそれが自分の親や旦那に言われたらなおさらですよね。
命を張って出産したのに悲しくなりす

【出産・子育ての出費】
自分が出産や子育てで仕事に行くことができません。
貯金や旦那の給料でやりくりしますが、おむつやミルク代などで出費はかさみます
自分も働きに出たくても子供が小さすぎたり、体が本調子ではない状態では思うように働くことはできません。
子供が小さすぎると目が離せないので在宅ワークもなかなか手が出せなかったりしますよね。
三歳神話を信じているような姑と同居している場合、家族の同意を得るのもなかなかに大変になってきます。

私が初めて出産したときは大体このようなことが不安要素でした。
特に私は自分の家族と同居をしていて弟家族とも同居。
弟嫁との同時妊娠だったので親はそっちにかかりきり。
旦那は朝早くに出勤して深夜に帰ってくる仕事だったのでほとんど手伝いはありませんでした。

そんな中わたしが実践した・活用した、不安解消方法を次に紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク



わたしが実践した不安解消法

【初めての出産】
私は一人目の出産は帝王切開でした。
もちろん麻酔もお腹を切るのも初めてです。
生まれた時も自分が出産した実感が出てきたのは自分の部屋に子供が来た時です。
いきなり自分ひとりじゃなくなって嬉しさ半分、戸惑い不安半分でした。
妊娠中も手助けがなく、正直な泣きそうになりました。

そこでこう思うことにしました。
それこそ自由なんじゃないか、と。

姑は遠方にいました。
親は弟のほうに付きっきり。
何を言われても、もともと干渉しようとしなかったくせにこういう時だけ干渉してくるな、と。
この子は私と旦那の子だから好きにさせてもらおうと。
そう考えると、心が少し軽くなりました。

あくまで自分たちの子です。
もし、何か言われたりしたら自分たちのためになると思ったものだけ参考にしてください
後は聞き流しましょう。
全部聞いてると自分を追い込んでしまいます。
思っているよりも肩の力は抜いてもいいと思います。

【子育てに理解がない】
私も出産して退院したその日から家事をしていました。
家事は女の仕事だからと。
まったく理解がありませんよね。
旦那はよく思っていませんでしたがやはり、私の親には反論できなかったようです。
仕方ないと思っています。
子供はおむつ替え・ミルク以外は寝ているんだからそのほかの時間は暇だろうと言われました。
お腹を切って帰ってきてすぐに家事・育児。
心も体も疲れました。
どうにかしなければ!!
そこで!
私は大きめの声で好きな歌を歌いながら家事をすることにしました。
これがいいストレス発散になったんです。
歌のスキルも上がります(笑)
とにかく歌が好きだったので。
ミルクあげるときは子守唄を歌いながらやりました。
外に出れるようになってからはできるだけ散歩に行ったり、児童施設などに遊びに行ってママ友を作ってみたり

とにかくストレス発散。
これにつきます。
後は積極的に外に出て自分を理解してくれる友達を作ることです。
とにかく悲観的にならないのが一番です。

【出産・子育ての出費】
自分が思うように動けない。
でも、旦那に頼り切るのは…
私もこう思っていました。
一刻も早く預けるところを見つけて働きに行こうとも思っても
小さい子供がいると中々に雇ってもらえませんでした。
どうしたものかと思っていた時にふと、市の広報を見つけて読んでみました。
そしたらなんと!!
国でやっている子育て支援以外に市や県でやっているその土地ならではの支援制度があったんです。
詳しく話を聞きに市役所に行きました。
私が住んでいる地域では子供が1歳になるまで月に3000円の助成が出ます。
医療費は高校卒業まで収入に関係なく無償 などなど…

とにかく困ったことがあったら市役所などに子育て支援課があるので、そこに相談に行くのもいいかもしれません。
知らなかった助成制度や託児所がある企業を教えてくれたりもします。
恥ずかしがらずに一度顔を出してもいいかもしれませんね。

スポンサーリンク


まとめ

いかがでしたか?
私も初めてのことで不安も戸惑いもありました。
誰でもあると思います。
自分一人だけではありません。
それだけは忘れないでください。

また不安になったりしたら
ここを覗きに来てもらえたら幸いです。

スポンサーリンク