もう試した?毎日の家事をリストアップ!見える化するだけで楽になる

あれもしなきゃ、
これもしなきゃ、
空き時間にあれもこれも。
毎日なんでこんなに忙しいの…

時間に追われて、エンドレスな家事をしていませんか?

そんなあなたに是非伝えたいのが、

毎日の家事の「見える化」です。

実は毎日の家事をリストアップして「見える化」するだけで不思議なことに家事はグンと楽になるんです。

方法は簡単、
家事ノートを作って、その日行う家事を書き出してスケジュールを立てをします。

今日の家事は「ここからここまで」と家事の内容・範囲を予め余裕を持たせながら決めておくことで、
時間に追われることもない。区切りがあるのでエンドレスになることもない。
達成感もあるし、効率よく動くことさえできます。

例えば、

「とにかく走れ!」

と言われるのと、

「10分間走れ!」

と、言われるのではもし同じ時間を走ったとしても「とにかく走れ!」の方がしんどくないですか?
人は見通しがあった方がペースもコントロールできますし、余裕も生まれます。

家事も同じでノートにリストアップして「見える化」する、見通しを持つことで、気持ちにも余裕が生まれる訳です。

「見える化」は家事をスマートにする時間術!!

毎日毎日、お疲れ様です!!

ところで最近、自分の時間はありましたか?

気が付くと、家事に追われて毎日が同じ日々。

そう感じることはありませんか?

そうですよね。

私たち主婦はとっても忙しいですよね。

「時間が余ったら本でも読みたいな。」

そう思ってはいても、なかなか叶わない現実です。

「少しだけ!少しだけで良いのよ!!私の時間!!」

私もよく思っていました。以前は・・・

でも今は、グッと家事が楽になったんですよ!!

それは何故か?

日ごろの家事を

見える化

したんのがきっかけなんです。

この記事では、実際に私が家事を

「見える化」したことによって

家事が楽になった方法をご紹介します!!

スポンサーリンク


家事が毎日忙しい原因はなんだろう!?

「あなたは毎日の家事にどのくらい時間をかけていますか?」

いいえ。

「どのくらい時間がかかってしまいますか?」

の方が合っているかもしれませんね。

家事をするにあたって『自分が好んで家事を行う場合』『家事をすることが義務だと思って行う場合』では、時間の使い方が違うと思います。

日常が家事で忙しいと感じている場合はたいてい後者の場合が多いと思います。

好きで家事をしているなら、家事をすることに負担はさほどかからないはずです。

私自身はというと、整理整頓は好きですが家事全般は好きではありません。

「面倒だな。」

これが正直な気持ちです。

あなたも好きな家事もあれば、やりたくない家事もあると思います。

それによっても気持ちの違いがあるかもしれませんね。

では、なぜ家事はこんなにも忙しいと感じてしまうのでしょうか?

家事は学校や仕事のように時間が決まっていません。

この時間が決まっていないという点がキーポイントだと思います。

毎日の家事は続けていくうちに自分のルーティンが決まってくると思います。

私の場合は

①洗濯
②朝の食器洗い
③洗濯2回目・1回目の洗濯干し
④掃除機
⑤風呂・トイレ掃除
⑥買い出し

午後
⑦洗濯たたみ
⑧夕食準備
⑨子供の迎え
⑩夕食片付け
⑪夫分夕食準備
⑫夫分夕食片付け

毎日行なっている家事です。

パッと見ると項目は少ないかも知れませんね。

実際はこの毎日の家事の合間に布団を干したり、窓掃除や草取り。

あとは子どもの宿題を見たり。

買い出しの他に、銀行や郵便局などの用もありますよね。

朝、6時に起床して家事が全て片付くのが23時です

家族の時間に合わせながら家事を進めているのでこのような時間になってしまいます。

「主婦=家事はやるべきもの」

それが当たり前だと思っていたので空いている時間があれば何かしら家事を入れ込んでしまうのです。

そうなると、もはや自分の時間などはありませんね。

「家事=面倒くさい」

となってしまうわけです。

やらなくてもいいことをわざわざ詰め込んでいる

結局、自分のキャパオーバーで忙しくしていたということです。

スポンサーリンク



家事を「見える化」してリストアップ!スマート管理術!!

自分の時間がないのはかなりのストレスです。

夫や子供には休日があります。

その時間は自分の自由時間です。

でも、主婦には休日はありませんよね。

誰かが食事の支度や掃除をしてくれるわけでもありませんし。

自分が家事をしないと家の中が回りません。

色々な本を読んで自分なりに考えた結果、

家事を「見える化」にすることがベストだとたどり着きました。

家事の「見える化」とは

その日行う家事を書き出してスケジュールを立てることです。

7:30  洗濯
8:00  2回目洗濯・1回目洗濯干し
8:15 掃除機
8:30  2回目洗濯干し
8:45 風呂・トイレ掃除
9:00  休憩
9:30  明日の段取り・家計簿
10:00 買い出し
11:30 昼食・自由時間
13:00 自宅で仕事
15:00 子供のお迎え

子供が帰宅するまでのスケジュールです。

買い出しがない日は10時から自分の時間となります。

昼食を含めて3時間あります!!

草取りや窓掃除などの大きな作業は、前もって天気予報と相談しながら日程を立てておきます。

そして、必ず11:30には終了するようにスケジュールを立てます。

作業を詰め込みすぎない!!

これがポイントです!

1日で行う作業は、「草取り」「窓ふき」「玄関収納」といったようにひとつの項目だけです。

「○○だけ」

と決めておけば余計な事を考えずに、ひとつのことに集中できます。

このようにスケジュールを立てることで「ここまで」とゴールが決まっているので作業も効率的に進めることができます!!

一気に沢山のことに取り掛かりたい気持ちもあるかもしれませんね。

その方が、全体としては作業が早く終わります。

でも、それで1日をバタバタと過ごして疲れてしまうよりは計画を立てひとつひとつ取り掛かった方が気持ち的にはとても楽です!!

スポンサーリンク


まとめ

もし今あなたが家事に追われていると感じているなら

是非、毎日の家事ノート等にリストアップして見える化してみてください!

自分の家事の数や時間がはっきりとわかるはずです!

そして、スケジュールを立てることで時間の使い方がスムーズになるはずですよ!

せっかくなので自分に有効な時間の使い方をしたいですね!!

スポンサーリンク