あなたは大丈夫?子育て初心者のパパとママが陥りやすい「不安」の原因とは!?

はじめに

「初めての子育ては戸惑いの連続」と某オムツメーカーのCMでながれているように、初めてのお母さん・お父さんは分からない事がだらけで、不安がありますよね。

とくにお子さんが小さければ小さい程、慣れていない育児が急に始まるものですから戸惑いに感じる事も多いと思います。

2人の子どもを持つ私も、初めての育児はとても迷いました。
特に生後3か月あたりまでは、出産という大仕事を終えたと思ったら、もっと大変な育児が始まり、睡眠時間は取れず、子どもの泣き声に途方に暮れた日が何度もありました。

なぜ、小さい子どもを育てる親は不安になりやすいのでしょうか。

その原因を2つの観点から考え、解決策を見つけたいと思います。

スポンサーリンク


孤独感が不安を強くする

お腹の中で約10カ月も一緒に過ごし、やっと顔を合わせることができたのに産後ウツになる女性は10~15%ともいわれています。

赤ちゃんが生まれるまでは、夜もしっかり連続した睡眠がとれていたり、自分の好きな事に時間が使えていましたが、子育てが始まると生活は一変します

2~3時間おきのミルクの度に夜中も起きなくてはならず、泣いているからオムツを替えてミルクをあげても泣き止まない。
誰かと会話がしたくても赤ちゃんとの会話は親が話しかけるだけで言葉は返ってこない・・・

これでは肉体的にも精神的にも疲れがたまってくるのは当然の事だと思います。

現代では核家族で生活する家庭が多く、日中赤ちゃんと2人っきりというお母さんも多いでしょう
赤ちゃんとずーと2人で部屋にこもっていると、ちょっとした不安でも大きな不安に発展しがちです。

悩みがあるとネットで調べる。ネットに書いてあることはさまざまで、どれを信用していいか分からなくなる。
結局、問題は解決していないので、心の不安は大きくなるばかり。

またSNSを見ると、毎日子どもと楽しいそうな友達親子が映っていたり。
自分だけがこんなに大変なおもいをしているのではないかと孤独感がさらに強くなります。

一人で考えこんでいることが、不安を大きくする原因になっているのです。

スポンサーリンク



比較することで不安が強くなる

生後半年もすぎると、お散歩や赤ちゃんとお母さんが安全にすごせる子育て施設のようなところに行く機会もでてくるでしょう。

同じような月齢の子には自然と目が行き、自分の子と何が違うのか無意識に見てしまうものです

あの子はあんなに小さいのにもうお座りしている。
あっちの子は同じくらいだけど全然よだれが出てない

など、自分の子どもと比較し、勝手に焦ってしまうお母さんも多いでしょう。

育児書を読んで、本のとおりに成長していないと
「どうしよう。うちの子はまだお座りしそうにないし、どこか身体の具合が悪いのかもしれない」
と思い込み、不安になってしまう事もあるかもしれません。

子どもを大切に思うがゆえに、他人と比較してしまう事で子育てに対する不安は強くなりやすいのかもしれません。

スポンサーリンク


自分の時間をつくり、夫婦協力して子育てをする

子育てで不安が強くなる原因の2つとして、孤独感比較してしまう事をあげました。

ではそんな原因を解決するにはどうすればいいのでしょうか?

私は2つあると思います。

1つ目
自分の時間をつくり、ストレスを解消する

お母さんも一人の女性です。
お母さんになるまでは自分の好きな事をしたり、自由にでかけていました。
お母さんになったから、自分を犠牲にしてまで家族第一でなければならないという事はありません。
家族が大事なのはもちろんですが、自分のための時間がないと身体的にも精神的にもおかしくなってしまいます。

お母さんが倒れてしまうと、家族のバランスも崩れがちです。

なかなか子どもが小さいうちは自分時間を作るのが難しいかもしれませんが、お子さんが寝ている間に好きな映画をみたり、散歩の途中に自分用のスイーツを買ってもいいでしょう。

子育てから少しでも離れ、自分のための時間があると、とてもリフレッシュできてまた頑張ろうと思えるはずです。

2つ目
夫婦協力して子育てをする

子育てはお母さん一人でするものではない時代になりました。
女性が社会に出て働くことはもはや当たり前になり、子育て中の家庭でも共働き世帯が増えています。

そんな中、女性だけが育児をするというのはあまりにも負担が大きいです。
子育ても家事も夫婦が分担し、協力して行う事がとても大切になってきます。

旦那さまも子育てに協力してもらう事で、夫婦間での共通の会話ができ、子どもに対する悩みの相談もできます。

男女によって問題の捉え方は変わっていることもありますので、一人で考え込んでいるより相談した方が、よりよい解決策がみつかるかもしれません。

問題も解決し、夫婦間・家族での会話が増えることで、家族みんなが笑顔でいられる時間も増えることはまちがいないでしょう。

スポンサーリンク



まとめ

子育ては悩みの連続だと思います。
小さな悩みから大きな不安にさせないために、夫婦でもお互いに協力し乗り越えていければよりよい家族関係が築けそうですね。

この文章を読んでくださったお母さんが一人で悩まず、友達やSNS仲間に相談し、たまには自分の生き抜きもして、楽しい子育て時間になることを願っています。

スポンサーリンク