子供の習い事にかけるお金がない…それでも習い事をさせた我が家の3つの工夫!

子供の習い事どうしてる!?お金がなくてもできる習い事って?

あなたのお子さんは何か習い事をしていますか?

お子さんは、何かやりたい習い事はありますか?

できれば、子どもがやりたいことはやらせてあげたいですよね。私もそう思います。

でも、気持ちでは何ともならない現実があるのも事実です。

習い事にはお金がかかります。

お金に余裕があれば、よろこんで習い事をさせてあげられます。

でも、余裕がなければ習い事をすることはできません。

我が家も、家計は毎日の暮らしで精一杯です。

何個も習い事をすることなんてできません。

だから、我が家で実践している工夫は以下の3つです。

「習い事はひとりひとつ」

「習い事の種類を厳選する」

「地域で行われている習い事に注目する」

これらの工夫で我が家は子供たちに習い事させていて、子供たちも楽しみながら成長していってくれています。

この記事では我が家の実例を通して「子供の習い事とお金」についてお伝えしています。
「子供の習い事にかけるお金がない・・・」とお悩みのあなたに役立つ情報になればと思います。

スポンサーリンク


子供の習い事は家計事情のバランスが取れているか?

まず、我が家の習い事をお伝えする前に我が家の家族構成と月の収入をご紹介します。

家族構成:夫(44)私(43)長女(小5)長男(小2)
月の収入:夫(会社員) 手取り約30万円
     私(パート) 手取り約2.5万円

参考までに夫の手取りは40代前半でみると平均といえます。
私は週2のパートで2.5万円の収入です。
収入に関しては、様々なご意見があると思います。

家のローンや保険などの固定支出や貯蓄を考えると、日々の生活ではあまり余裕がないのが実情です。

子どものお友だちは習い事を何個か掛け持ちしていたり、毎日、習い事がある子もいます。
ピアノ・英語・スポーツ・習字・そろばん絵画と色々な習い事をしています。

でも、我が家にはそんな習い事を掛け持ちする余裕はありません。

だから、我が家は「習い事はひとりひとつ」です。

もちろん習い事をひとつもしていないお友だちもいます。
習い事に興味がないのならそれはそれでいいと思います。

習い事をするかどうかかは、親が決めるのではなく子どもが決めるものだと考えています

夫も私も子どもが習い事をすることに関してはあまり積極的なタイプではありません。
興味を持った時に初めて検討する感じです。

あなたは、子どもの習い事に対してどういう考えをお持ちですか?

できれば子どもの希望を全て叶えてあげたいと思っているかもしれませんね。

でも、やっぱり習い事にはお金が必要です。

毎月の月謝を払うために、生活を切り詰める方法もあるかもしれません。
それで、家計が苦しくなっては大変です。

家計に無理がないよう身の丈に合った費用で習い事を考える必要があるのかもしれませんね。

スポンサーリンク



実はお金がかからない習い事は探せばある!我が家の実例集

我が家が初めて子どもに習い事をさせたのは4歳の時です。

この時は地域の幼児体操教室に通っていました。

跳び箱・マット・平均台・トランポリンなど体操教室でないと経験できないカリキュラムばかりでした。

なぜ、この幼児体操教室を選んだのか?

それは、金額です。

地域で行っている教室でしたので金額が安いんです。

10回を1期としていて金額が2500円程でした。他に年1回、800円の保険料がかかりますが年間で考えてもトータル1万円かかりません。また、同じ幼稚園のお友だちもたくさん通っていたので子ども楽しかったようです。

家ではなかなか運動ができないので週1回の体操教室が良い運動の場となりました。

残念ながらこちらは幼児体操教室なので年長さんが最後となりました。

子どもたちが小学校に上がってからも「習い事はひとりひとつ」を継続しています。

長女は、入学後しばらくは習い事をしていませんでした。

小学3年生の頃、小学校の金管バンド部に興味を持ちました。

入部可能の小学校4年生になって本人の希望で金管バンド部に入部しました。

気になる部費などですが・・・。

小学校の活動なので部費はありません

楽器も貸して頂いています。

かかる費用と言えば、

・メトロノーム

・楽器のお手入れセット

・発表会の衣装

くらいです。

長女は衣装を金管バンド部OBの方に貸して頂いているのでこの金額もかかっていません。

個人で楽器を習うと高額になってしまいますが小学校の活動なので、個人で楽器を用意しなくていいので助かっています。

運動会や地域のイベント等で発表の場があるので、とてもいい経験になっています。

長男は入学と同時に地域の少年団に入部しました。

種目はサッカーです。

これも息子の希望でした。

こちらも地域の活動なので費用が他のサッカークラブに比べると安く抑えられています

参考までに私の地域では

会費:7000円+父母の会:7000円(年)

となっています。

年間この額なら、前年度に前もって準備しておける額です。

その他に、シューズやボールなど必要となってきますが、年に何回も取り替える物でもないので何とかやっていけています。

ちなみに準備物の初期費用は15000円ほどでした。

リュックなどはセール品です。リサイクル店なども上手に活用すると費用も抑えることができると思います!!

子ども2人に共通して言えることですが「チームワーク」が大切な活動です

課題にぶつかった時、子どもたちで解決したり、励まし合ったりと家庭では経験できない貴重な場となっています。
子どもたちも自分たちで色々と吸収して「くやしさ」「達成感」を感じながら日々成長している姿を感じることができます。

私の子どもたちは自由時間も必要としているので習い事はひとりひとつがちょうどいいようです。

スポンサーリンク


まとめ

「習い事」を考えると、まず初めに思うのがお金のことだと思います。

「習い事」の種類を厳選してみたり、地域でやっている習い事等は意外と安く費用を抑えることができます。

お子さんが本当にやりたいものだけをひとつだけ

習い事をひとつに絞れば、お金の流れもスムーズに計画を立てることができますよ!!

スポンサーリンク