【ハイハイ時期の赤ちゃん】思い切り遊べる身近な場所、実はけっこうあるんです!

実は意外とある!ハイハイ時期の赤ちゃんが遊べる場所!

寝返り・寝返り返り・ズリ這い・お座りと少しずつできることが多くなり、短期間ですごい成長を見せてくれる赤ちゃん。

その分、どんどんと目が離せなくなっていくと思います。

そして、さらにママが目を離せなくなる『ハイハイ』が、個人差はありますが、だいたい生後8ヵ月頃からできるようになっていきます
ハイハイは、腕の力や体感のトレーニングになると言われており、できることなら、積極的にどんどん動いてほしいと思います。

しかし、どうしても家の中だと、広さも限られる上に危険な場所や触られると困る場所も多くあるため、自由にのびのびと遊ばせてあげることができません

私も、狭いアパートに住んでいるため、息子には、家の中ではベビーサークルの中でしか遊ばせてあげられず、悩んでいました。

そこで、ハイハイができるようになった息子が少しでものびのびと遊ぶことができる場所を調べてみると、想像していたよりもたくさんありました

この記事では、ハイハイができるようになった赤ちゃんが思いきり遊べる場所にはどのようなところがあるのか、まとめてみました。

同じように悩んでいるママの参考になれば嬉しいです。

スポンサーリンク


ハイハイ時期の赤ちゃんが遊べるオススメの場所とは!?

実際に私が、たくさん調べた上で最も多く利用していた場所は、地域の支援センターショッピングモールの遊び場でした。

どちらも、赤ちゃんが楽しめるおもちゃや充分なスペースが確保されています。
床も、しっかりとしたマットが敷かれているため、お座りやつかまり立ちから倒れてしまっても、比較的安全です。

支援センターについては、それぞれの地域によって設備や環境は様々ですが、基本的にどこも無料で利用ができるため、何よりもコスパが抜群です。

ショッピングモールの遊び場については、幼稚園や小学生以降の子供向けスペースも多いため、赤ちゃんでも遊べるスペースがあるのか、有料なのか無料なのかなど、事前にしっかりと確認しておく必要があります。

また、ショッピングモール以外にも、有料で遊べる室内遊園地が最近どんどんと増えてきています。

大人が入るための料金もかかるところが多いため、コスパはどうしても悪くなってしまいますが、赤ちゃんにとってもとても良い刺激になるので、頻繁でなくても、ぜひ遊び場として利用したいオススメの場所です。

他にも、調べてみると意外と多くあるのが、キッズスペースが用意されているカフです。
お座敷などがあれば、子どもを抱っこしておく必要がなくなり、友人やママ友同士で会うときにも、安心して食事ができるので、オススメです。

また、キッズスペース付きのカラオケルーム保育園の園庭開放(ホール開放)などもあるため、ご自身の地域やご自宅の近くに
良い場所がないか、ぜひ調べてみて欲しいと思います。

スポンサーリンク



自宅でも大丈夫!工夫をすれば遊べちゃう!

感染症対策も考えると、中々外出するのは気が引けるな…と感じる方もいらっしゃると思います。

また、今回紹介した赤ちゃん用のスペースが、少人数の予約制になっていたり、閉鎖されてしまっている可能性が考えられます。

そんなときに、自宅で遊べる工夫も大切になってきます。

自宅で作れるスペースというのはどうしても限られてきますが、ベビーサークル等を利用したり、角などぶつかってしまいそうな場所は囲っておくなど、危険でない場所を少しでも広く作り、赤ちゃんが積極的にハイハイし、動きたくなる環境を用意しましょう。

ハイハイ時期から使用できるおもちゃとして、音を出しながら動くおもちゃやメリーなど、赤ちゃんが思わず追いかけたくなるおもちゃを用意するのもオススメです。

私の場合、冒頭でもお話した通り、狭いアパートで、中々広いスペースを確保することが難しかったため、家事など目を離さなければならないタイミングではベビーサークルで遊んでもらいました。
一緒に遊べるタイミングであれば常に目を離さないように、何かあれば手を出せるような距離にいられることを条件として、家の中であればどこへでもハイハイしていけるような時間も作っていました。

また、ステイホーム期間が本格化されてからは、私や夫の実家など、もう少し広いスペースが確保できる場所に行って、一緒に遊ぶなど、出来る限り赤ちゃんがストレスなくたくさん動ける環境を作れるように努めました。

スポンサーリンク


まとめ

もちろん、外に出ることができれば、広くて楽しい場所で遊べることが、赤ちゃんにとっても良い刺激となり、嬉しいことですが、自宅で遊ぶこともまた、安心できる環境で遊べるという意味で、赤ちゃんにとっては嬉しいことです。

ハイハイをする時期の赤ちゃんは、ハイハイをすることだけでなく、様々なものを見て、聞いて、触れて、挑戦することでどんどんと成長していきます

その、吸収力の凄い赤ちゃんのために、少しでも良い、楽しい環境を用意することが求められます。

ただ、赤ちゃんとの生活の中で、外出をするだけでも大変なことですし、たくさんの物を用意したくても、金銭面も含めて中々難しいと思います。

赤ちゃんにとって一番の幸せは、ママが笑顔でいることです。

ママは、くれぐれも無理をしすぎず、楽しみながら用意できる範囲で、少しでも赤ちゃんにとって良い環境を作れるよう、頑張ってほしいと思います。

スポンサーリンク